1) | 寺田委員長より、2021年度第4回医薬品等臨床研究審査委員会議事録(案)、会議記録の概要(案)について説明があり、原案通り承認された。 |
|
2) | 委員13名のうち11名出席(医学歯学又は薬学以外の領域に属しており、かつ本院と利害関係を有さず、治験審査委員会の設置者とも利害関係を有していない委員3名を含む)により、本委員会は成立した。 |
|
3) | 寺田委員長より、2021年度第4回医薬品等臨床研究審査委員会における「審査番号2187 課題名 ヤンセンファーマ株式会社の依頼による高安動脈炎患者を対象としたウステキヌマブの第3相」について、寺田委員長による修正内容の事前確認および病院長への報告が行われたとの説明があった。 |
|
4) | 寺田委員長より、2021年度第4回医薬品等臨床研究審査委員会における「審査番号2188 課題名 アストラゼネカ株式会社の依頼による乳癌患者を対象としたAZD9833の第Ⅲ相治験」について、寺田委員長による修正内容の事前確認および病院長への報告が行われたとの説明があった。 |
|
5) | 寺田委員長より、2021年度第4回医薬品等臨床研究審査委員会における「審査番号2189 課題名 イドルシアファーマシューティカルズジャパン株式会社の依頼によるCenerimod の国内第2相試験」について、寺田委員長による修正内容の事前確認および病院長への報告が行われたとの説明があった。 |
|
6) | 寺田委員長より、2021年度第4回医薬品等臨床研究審査委員会における「審査番号2190 課題名 IQVIAサービシーズ ジャパン株式会社の依頼による免疫不全を有する月齢24ヵ月以下の日本人小児を対象としたMEDI8897(ニルセビマブ)の第2相臨床試験」について、寺田委員長による修正内容の事前確認および病院長への報告が行われたとの説明があった。 |
|
7) | 寺田委員長より、2021年度第4回医薬品等臨床研究審査委員会における「審査番号2191 課題名 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社の依頼による糖尿病性腎臓病患者を対象として、異なる用量のBI685509の腎機能への影響を検討する第Ⅱ相試験」「審査番号2192 課題名 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社の依頼による非糖尿病性腎臓病患者を対象として、異なる用量のBI685509の腎機能への影響を検討する第Ⅱ相試験」について、寺田委員長による修正内容の事前確認および病院長への報告が行われたとの説明があった。 |
|